どうも!
元公務員ブロガーのサボリンです!
4月から本格的にブログを開始し、今月で3ヶ月目を迎えました。
そして3ヶ月目にしてようやく
- 新規ドメインへの移行(現ドメイン)
- アドセンスの合格
- WPテーマの確定
というブログの基盤が整いました!
ということで3ヶ月目からという半端な部分はありますが、以前からやってみたかった「ブログの運営報告」をしてみようと思います!
-100x100.png)
3ヶ月間のブログ運営報告
期間 | 4月4日〜6月30日 |
PV | 0 |
記事数 | 53記事 |
収益 | 0円 |
作業時間 | 約484時間(132+176+176) |
記事数=53記事
-100x100.png)
ちなみにドメイン変更の理由は、前のドメインが気に入らなかったから。
今のドメインで良かったのかどうかは疑問ですが、とりあえず短いのにしたかったのでその点は気に入っています。
アクセス数=0
アクセス数は0でした。
新しいドメインはドメインパワーが最弱のため、検索からの流入がほとんど見込めません。
そのためブログ開設初期はTwitterなどのSNSから流入させることが有効ですが、SNSについては開設したきりほとんど稼働していない状況。

とはいえ「特化ブログはアクセスがくるまで3ヶ月くらいかかる」といわれています。
このブログは6月にドメインを新規取得して過去ブログを移行しているため、ブログ運営自体はまだ1ヶ月目。
-100x100.png)
収益=0円
アクセスがないので収益はもちろんありません。
-100x100.png)
ぼくが申請していた時期はコロナがまさに流行している時期で、申請しても返事がくるのが2週間後だったり、返ってきても「コロナで審査できません」という内容だったり。
-100x100.png)
アドセンス合格は初心者ブロガーの最初の壁だとおもうので、ここを乗り越えられたのはホントに嬉しかったです。
ブログにかけた時間=484時間
ブログにかけた時間は3ヶ月の合計で484時間でした。
ただこれだけやっても今のところ収益は0。
ブラック企業も心配するくらいの黒さですね。
「今すぐお金を稼ぎたい!」という人は間違いなくブログよりもバイトをした方が現実的でしょう。
-100x100.png)
「ブログ1ヶ月目で10万円突破!」とか言っている人がいますが、すごすぎて訳が分かりません。
-100x100.png)
まとめ
数字では全く進歩が見られませんでしたが、今までにないくらいブログにコミットできた3ヶ月間でした。
今はプログラミングの収益も上がり、2週間で50万くらい稼げるようになりました。
そのおかげで「プログラミングで短期集中して稼ぎ、その後の数ヶ月はブログにフルコミット」という生活が可能に。
実はこのブログを始める前にも何回かブログに挑戦したことがあるのですが、1週間も立たないうちに挫折してしまうことが今まで10回くらいありました。
-100x100.png)
50記事くらい書くようになると、だんだん記事を書くのが早くなったと感じます。
あと過去の記事をみるとめちゃくちゃリライトできると思うようになったので、文章力も多少は上がっているはず!
今後も自分のペースで頑張っていこうと思います。
というわけでブログ運営1〜3ヶ月間の報告でした。