作業効率化– category –
-
スプレッドシートで現状の進捗率を自動計算して入力する方法
Webサイト制作は、1ヶ月〜長いものなら3ヶ月以上と長期間にわたります。 『今どこまで進んでいるのだろうか?本当にスケジュール通り進んでいるのだろうか?』と不安になるクライアントもいます。 というわけでクレームを防止するためにも、進捗スケジュ... -
【Web製作者向け】BetterTouchToolのオススメなカスタマイズ方法
Web制作に関する仕事用のマウスとして、長年マジックマウスを使用しています。 直感的な操作やシンプルなデザインが非常に気に入っているのですが、カスタマイズの自由度が低いという1点だけが不満でした。 同じように悩んでいる方も多いのではないでしょ... -
朝が苦手だったぼくが毎朝4時半起きできるようになった理由
ぼくの夢は『仕事をやめて独立する』ことなのですが、そのためには副業やブログに取り組まなければなりません。 以前は本業が終わった夜に取り組んでいたのですが、なかなか自分の時間が確保できず悩んでいました。 『やっぱり朝にやるしかない!』と思い... -
買って良かった在宅ワークアイテムを紹介【生産性爆上げ】
どうも、さぼりです。 Web制作の仕事はPC1台あればできるにはできますが、作業環境によって効率が2倍以上違ってきます。 自分はこれまで作業環境には100万円ほど投資してきました。 作業環境が良くなれば良くなる程、生産性も上がり収益も上がります。 ... -
【GAS】シート編集時に自動で日付を入力しメールで通知する
Web制作者として仕事をしていると、クライアントからの要望を受けて修正を行う場面が何度もあります。 特に同時に複数案件をこなしていたりすると、対応した要望と対応していない要望が分からなくなることがあります。 そんな時にクライアントにスプレッド... -
Adobe XDへのテキスト流し込み最強ツール『Docs 2 Design』を紹介
XDで作成したデザインデータへのテキスト流し込みに時間がかかって作業が進まない… こんな疑問にお答えします。 この記事を読んでいる方の中にはWebサイト制作において、クライアントとのテキスト確認作業に時間がかかって悩んでいる方もいると思います。 ...
1