本記事の内容
- 「DMM WEBCAMP」ってどんなスクール?
- 「DMM WEBCAMP」の評判や口コミは?
- 「DMM WEBCAMP」に向いている人は?
こんな疑問にお答えします。
この記事を書いているぼくは、プログラミングスクール(侍エンジニア塾)に通ってフリーランスプログラマーになりました。
-100x100.png)
これからプログラミングスクールに通いたいと思っている方の中には、SNSなどでも評価の高いDMM WEBCAMPが気になっているという方も多いのではないでしょうか?

-100x100.png)
DMM WEBCAMPについてこれから詳しく知りたい方は、ぜひ読み進めていってくださいね。
\転職できなかった場合は全額返金保証あり!/
DMM WEBCAMPの概要
DMM WEBCAMPの基本情報
受講形態 | 通学 or オンライン |
コース内容 |
①短期集中講座 ②専門技術講座 ③オンライン講座 |
期間 | 3ヶ月〜 |
価格 |
①628,000円 ②828,000円 ③828,000円 |
言語 |
・HTML/CSS ・JavaScript ・Ruby |
就職支援 | 有り |
\転職できなかった場合は全額返金保証あり!/
DMM WEBCAMPのメリット

-100x100.png)
DMM WEBCAMPのメリット
- 学習環境がある
- チーム開発経験を積める
- 2ヶ月目から就職サポートがある
①学習環境がある
-100x100.png)
DMM WEBCAMPの教室(4ヶ所)
- 渋谷
- 新宿
- 難波×2
閉館日の金曜日を除き、11時〜22時の間であればいつでも使用することができます。

-100x100.png)
②チーム開発経験を積める

-100x100.png)
企業の中でもチーム開発経験を条件のひとつに記載しているところは多いので、カリキュラム内で経験しておくと転職活動時に有利になります。
③2ヶ月目から就職サポートがある

-100x100.png)
DMM WEBCAMPの就職サポートは、受講2ヶ月目からとかなり早期から受けられるのが特徴。
カリキュラムが終わってから動き出すスクールと比べると、スムーズにエンジニア転職できる可能性が高くなります。

\転職できなかった場合は全額返金保証あり!/
DMM WEBCAMPのデメリット

-100x100.png)
DMM WEBCAMPのデメリット
- 受講料が比較的高い
- 転職保証が30歳まで
①受講料が比較的高い
-100x100.png)
その理由として考えられるのが、下記のような点です。
- 渋谷や新宿に教室がある
- 充実した転職サポートを行なっている
- 有名人を起用した広告費

②転職保証が30歳まで

-100x100.png)
DMM WEBCAMPはカリキュラムを修了した受講生がエンジニア転職できなかった場合、受講料を全額返金するという「転職保証」を設けています。
この転職保証が受けられるのは基本的に30歳未満まで。
30歳以上の方は要相談ということで、一定の年齢制限があります。
\転職できなかった場合は全額返金保証あり!/
DMM WEBCAMPの良い評判・口コミ
-100x100.png)
DMM WEBCAMPの良い評判
- 学習環境がある
- 切磋琢磨できる仲間がいる
- メンターが優秀
- カリキュラムに無駄がない
- スピード感のある対応
- 受講生のポートフォリオが見られる
- ポートフォリオのフィードバックがある
- 刺激を受けられる環境
- 給付金で安く受講できる
- 転職サポートが良い
学習環境がある
自分はある程度の強制力がないと取っ掛かりが掴めずに挫折してしまうのでスクールを使って嫌でも覚える環境にしました。何とかやらなきゃって思える環境だから自分でも完走できたのかなと。#駆け出しエンジニアと繋がりたい#エンジニアと繋がりたい#駆け出しエンジニア #DMMWEBCAMP
— daichi@見習いPHPエンジニア (@daichi_1208) June 15, 2020
切磋琢磨できる仲間がいる
5月からはRemoでオンライン教室😊
教室に来た気分と、皆頑張ってるんだと影響受けてやる気が湧く!!1ヶ月目は課題に追われてない時、集中できなくてオフライン教室選んだ意味。。とか思ってたけど😰
最適な状況へ目まぐるしく変化して下さる✨#dmmwebcamp#プログラミング初心者
— cocolate (@coco_23182621) May 2, 2020
メンターが優秀
はじめてエンジニアメンターさんに質問した…!めっちゃスムーズにエラー解決してくれてびっくりした#DMMWEBCAMP
— あやちき🐣趣味もおしゃれもプログラミングも。 (@ayachicken) June 21, 2020
カリキュラムに無駄がない
昨日でカリキュラム修了!
スクールの良かったこと
・メンターがいい人+能力が高い
めっちゃ助けてもらいました
・カリキュラムに無駄がない
・良い友人が出来た
まだありますが文字数笑結局環境や人のせいにしない人間はどこでも伸びると僕は思っています
スクールはあくまで補助#DMMWEBCAMP— Maruyama (@MNaoki85) July 1, 2020
スピード感のある対応
7/1
先日ポートフォリオにレビューが返ってきて、
その評価をもとに就職活動を本格的に始めることとなったのですが、一週間弱で書類通過のご連絡が😳#DMMWEBCAMP のスピード感すばらしいですね、
ただ私自身の業界研究がまだまだ足りていないので
勉強との並走にてんてこまいになりそうです👩💻— みやがわ ⇢ 転職活動はじめました。 (@mkmy1123) July 1, 2020
受講生のポートフォリオが見られる
4月生のポートフォリオ一通り確認したけど、多種多様だなあ。
意外とビジュアルとか凝ってる人多いし、js使って動き出してる人も想像以上にいる。
でも入学直後に2月生とかのポートフォリオみたときより、「これはこうなってるのかな?」という視点が育ってきてることは素直に嬉しい。#DMMWEBCAMP— うなやま (@u_nayama) July 17, 2020
ポートフォリオのフィードバックがある
本日、ポートフォリオのフィードバックが返ってきました!
良い点よりも改善点のほうが多く、最後には機能不足と書かれてしまいました…
ショック😭自分はまだまだだなと痛感しました💦
もっと頑張らんと‼️#DMMWEBCAMP #駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初心者
— 角 直弥 (@sumith0613) June 21, 2020
刺激を受けられる環境
今日は #DMMWEBCAMP のOB・OG先輩方の勉強会に参加させていただきました!✍️
実際に今、転職活動に取り組まれている先輩方の生の声をお聞きできて一段と気が引き締まりました!
やはり抜きん出ていると感じる方々は洞察力、戦略性、行動力どれも一段と深い。見習って、自分も引き続き精進します!
— いっとう@DMM WEBCAMP3月生 (@ASamuraiS619) June 23, 2020
給付金で安く受講できる
#DMMWEBCAMP のプログラミングスクール体験してきました!🥰
オンラインですが、1時間程対応して頂きました!
専門実践教育訓練給付金と
教育訓練支援給付金の
W支給があるのでアリありの🐜だと思いました!パソコンはMacがベストらしいです
私のダイナBook、、#駆け出しエンジニアと繋がりたい— ぽてにゃん❤エンジニア転職 (@potenyan15) June 24, 2020
転職サポートが良い
DMM WEBCAMPで転職したけど、すごい満足の行く結果だったな。 キャリアサポートがしっかりし過ぎててそこだけでも行く価値あり。 数十万かけて通ってるわけだからモチベーションは否応なく高くなるし、効率よく転職したいならオススメ! https://t.co/OkH5mgTwmc
— なっつん@駆け出しエンジニア (@nattun390) March 10, 2020
DMM WEBCAMPの悪い評判・口コミ
内容が薄い
DMMのウェブキャンプに通い出したんだが、基本オンラインで内容薄いと言わざるを得ないかも。自分でどれだけやるかが重要だなこりゃ#プログラミング初心者#DMMwebcamp
— コウノス (@nanashi_3141592) August 3, 2020
他にも探してみましたが、DMM WEBCAMPに関する悪評はほとんどありませんでした。

DMM WEBCAMPの各コース詳細
\転職できなかった場合は全額返金保証あり!/
DMM WEBCAMP受講生の就職先

-100x100.png)
DMM WEBCAMP卒業生の内定先
内定報告の声
出典:未経験から上京し、エンジニアとしてチームラボグループに転職!【WebCampPro卒業生インタビュー】
この受講生の方は、カリキュラム修了後にあのチームラボに入社されています。

転職エージェントの力を借りながらかなり自己分析を入念に行っていたとのことで、面接官からも自己分析がよくできていると評価されたとのこと。
【ご報告】
現状での第1志望の受託企業から内定をいただきました!
WEBサイト・スマホアプリの制作に携わっていく予定です。
柔軟性が非常に高く、挑戦しやすく、個人的に非常に楽しく開発できそうな環境と感じています。多くを経験し成長していきたいと思います!#DMMWEBCAMP— カイノ@8月からエンジニア (@kaino5454) July 7, 2020
7月より自社開発企業でwebエンジニアとして入社させていただたくことが決定しました🎉
事業内容やカルチャーが魅力的だったので決めました!
2月からエンジニア目指して全力で取り組んできて良かったです🙂ここからが本当のスタートなので頑張っていきます!!#DMMWEBCAMP #駆け出しエンジニア
— Sora@Web系自社開発エンジニア (@sora_uzu) June 24, 2020
\転職できなかった場合は全額返金保証あり!/
まとめ:DMM WEBCAMPの評判・口コミ
本記事では、DMM WEBCAMPの評判やメリットについて紹介してきました。

-100x100.png)
これは実際に掲載されているプログラマーの求人です。
スクールでプログラミングを学んでこのような求人に採用されると、スクールの受講料は数ヶ月でもとがとれてしまいます。
-100x100.png)
-100x100.png)
また最近のプログラミングブームにより、スクールの受講料は値上げされている傾向にあります。
受講が早い方が、転職的にも経済的にも有利なのは間違いありません。
プログラミング学習を始めるなら、まずは無料体験レッスンを受けてスクールの雰囲気やカリキュラム理解するところから始めましょう!
\転職できなかった場合は全額返金保証あり!/