本記事の内容
- 「TechAcademyPro(エンジニア転職保証コース)」ってどんなコース?
- 「TechAcademyPro」のメリットやデメリットは?
- 「TechAcademyPro」の口コミや評判は?
こんな疑問にお答えします。
この記事を書いているぼくは、プログラミングスクール(侍エンジニア塾)に通ってフリーランスプログラマーになりました。
-100x100.png)
プログラミング学習の目標に「転職」を考えている人も多いですよね?

-100x100.png)
では前置きはこのへんにして、早速はじめていきましょう。
\転職できなければ全額返金保証あり‼️/
TechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)の概要
TechAcademy Proの基本情報
受講形態 | オンライン |
サポート |
・週2回のマンツーマンメンタリング ・チャットサポート(15:00〜23:00) |
期間 | 12週間 |
価格(税別) | 298,000円 |
言語 | Java |
保証 | プログラム修了後6ヶ月以内に転職が決まらない場合は全額返金 |
\転職できなければ全額返金保証あり!/
TechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)の受講条件

-100x100.png)
テックアカデミー プロの受講条件
- 32歳以下の方
- 東京での勤務が可能な方
- 期間中に学習時間を300時間以上確保できる方
- 6週間までJavaコースの全課題が終了した方
- 企業面接設定後に無断キャンセルがない方

-100x100.png)
1〜6週目 | 7〜10週目 | 11〜12週目 | |
合計学習時間 | 160時間 | 100時間 | 40時間 |
1週間あたりの学習時間 | 約27時間 | 約25時間 | 約20時間 |
1日あたりの学習時間 (週5日稼働と想定) |
約5.4時間 | 約5時間 | 約4時間 |
カリキュラム初期は基礎的な勉強が多いため、学習ボリュームが大きくなっています。
\転職できなければ全額返金保証あり!/
TechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)のメリット
テックアカデミープロのメリット
- 32歳まで受講可能
- オンラインで学べる
①32歳まで受講可能
テックアカデミープロは、32歳以下であれば受講可能です。

-100x100.png)
②オンラインで学べる
テックアカデミープロはオンライン形式のカリキュラムなので、都市部在住でない人や働きながらエンジニア転職を希望している人でも受講できます。
チャットサポートも15:00〜23:00の間であれば毎日対応してくれるので、自分のペースで進めていくことが可能。
-100x100.png)
\転職できなければ全額返金保証あり!/
TechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)のデメリット
テックアカデミープロのデメリット
- 学習言語が「Java」限定
- 就職先が東京のみ
- 受講生同士の横のつながりがない
①学習言語が「Java」限定
多くのプログラミングスクールで教えられている言語は「Ruby」ですが、テックアカデミープロで学習する言語は「Java」です。

Ruby | Java |
|
|
-100x100.png)
しかし
・モダンな環境でいろいろ新しい技術を試したい
・スタートアップで柔軟に働いてみたい
・自社開発で企画から開発まで広く関わりたい
という思いがあるのであれば、JavaではなくRubyやPHPなどの言語を学ぶことをオススメします。
②就職先が東京のみ
-100x100.png)

地方でエンジニア転職したい方は、転職保証が付いていない「Webアプリケーションコース」などで学んでから自力で転職活動していくしかありません。
③横のつながりがない
テックアカデミープロは、受講生同士の横のつながりがありません。
一緒に目標に向かって行動する仲間が身近にいないため、1人でも黙々と継続して学習できる自己管理能力が必要です。

-100x100.png)
TechAcademy Pro(テックアカデミー プロ)の評判・口コミ
-100x100.png)
転職コースの倍率は高い
テックアカデミーの無料コンサル受講。
色々丁寧に教えてもらえてよかった。
転職コースの倍率は5倍程度あるらしい。
それに落ちてもフリーランスコースで授業は受講できるみたいだけど。
やるからには、転職コースで受講したい!@techacademy— yujiro (@yuuuujiro0320) January 14, 2019
Java限定のカリキュラムとのミスマッチ
コロナじゃなければ絶対にプログラミングスクール(リアル)に通うんだが、プログラミングスクールがコロナになってオンラインになったらもうそれは価値があるのかね?
テックアカデミーならいいんだが、テックアカデミーの転職保証コースの最大の問題はJavaだということだ。
— If太@自問自答 (@ifta_phil) July 28, 2020
\転職できなければ全額返金保証あり‼️/
転職保証がある他のプログラミングスクール

DMM WEBCAMP
DMM WEBCAMPでは、カリキュラム修了後に転職できなかった場合に受講料を全額返金する「転職保証」があります。
DMM WEBCAMP各コース
-100x100.png)

ポイント
30代以降の方でもケースによっては対象になることもあるそうなので、一度相談してみることをオススメします。
\転職保証&年齢制限なし!/
テックキャンプ エンジニア転職コース(旧テックエキスパート)
テックキャンプ エンジニア転職コース(旧テックエキスパート)にも、カリキュラム修了後に転職できなかった場合に受講料を全額返金する「転職保証」があります。
短期集中スタイル | 夜間・休日スタイル | |
期間 | 2ヶ月半 | 6ヶ月 |
料金(税抜) | 648,000円 | 848,000円 |

-100x100.png)
\転職保証あり!/
まとめ:TechAcademyPro(テックアカデミープロ)について
本記事では、「テックアカデミー プロ」について紹介してきました。

-100x100.png)
これは実際に掲載されているプログラマーの求人です。
スクールでプログラミングを学んでこのような求人に採用されると、スクールの受講料は数ヶ月でもとがとれてしまいます。
-100x100.png)
-100x100.png)
また最近のプログラミングブームにより、スクールの受講料は値上げされている傾向にあります。
受講が早い方が、転職的にも経済的にも有利なのは間違いありません。
プログラミング学習を始めるなら、まずは無料体験レッスンを受けてスクールの雰囲気やカリキュラム理解するところから始めましょう!
\転職できなければ全額返金保証あり‼️/