WordPress– category –
-
IllustratorのSVGアイコンをHTML化して表示する方法
SVGタグの使い方がよく分からないので、最低限の使い方だけ知っておきたい… こんな悩みにお答えします。 SVGデータは画像として使用することもできますが、SVGタグとして直接HTMLに書き込むこともできます。 Webサイトを作る上で使い所の多いタグなのです... -
【Smart Custom Fields】繰り返し項目をcsvファイルで一括入稿する方法
WordPressサイトの制作案件では、公開時に記事や製品情報を入稿しておいてほしいと言われることがあります。 手動で追加することも可能なのですが、数が多いとめちゃくちゃ時間がかかります… そんな時に便利なのがcsvファイルを使った一括入稿。 デフォル... -
【Contact Form 7カスタマイズ】特定の回答があったときだけ項目を表示する方法
Contact Form 7 で入力内容に応じて分岐表示されるような機能を追加する方法は? こんな疑問にお答えします。 WordPressサイトに簡単に問い合わせフォームが実装できるプラグイン「Contact Form 7」。 実案件で「特定の項目を選択したときだけ選択肢が表示... -
Web制作を学ぶなら読むべきオススメ本を紹介【現役Web制作フリーランスが厳選】
どうも、さぼりです。 Web制作初心者の時って学習範囲が広すぎて、どんな本を読んだら効率よく学習できるのか分かりにくいですよね…。 気になった本は全て読んでも良いのですが、実際そんなに時間の余裕がある方って少数派だと思います。 そこで今回はこれ... -
Webサイト制作の『仕様書』とは?作成する目的や記載すべき内容について
Webサイト制作の仕様書って何? 仕様書は絶対に作らなければいけないの? 仕様書を作るときのツールは? 上記のようなことでお悩みの方に、『仕様書』について詳しく紹介します。 サイト制作の案件では、Webサイトの機能や進め方について文書で定義してお...
1