-
IllustratorのSVGアイコンをHTML化して表示する方法
SVGタグの使い方がよく分からないので、最低限の使い方だけ知っておきたい… こんな悩みにお答えします。 SVGデータは画像として使用することもできますが、SVGタグとして直接HTMLに書き込むこともできます。 Webサイトを作る上で使い所の多いタグなのです... -
スプレッドシートで現状の進捗率を自動計算して入力する方法
Webサイト制作は、1ヶ月〜長いものなら3ヶ月以上と長期間にわたります。 『今どこまで進んでいるのだろうか?本当にスケジュール通り進んでいるのだろうか?』と不安になるクライアントもいます。 というわけでクレームを防止するためにも、進捗スケジュ... -
【Smart Custom Fields】繰り返し項目をcsvファイルで一括入稿する方法
WordPressサイトの制作案件では、公開時に記事や製品情報を入稿しておいてほしいと言われることがあります。 手動で追加することも可能なのですが、数が多いとめちゃくちゃ時間がかかります… そんな時に便利なのがcsvファイルを使った一括入稿。 デフォル... -
【Contact Form 7カスタマイズ】特定の回答があったときだけ項目を表示する方法
Contact Form 7 で入力内容に応じて分岐表示されるような機能を追加する方法は? こんな疑問にお答えします。 WordPressサイトに簡単に問い合わせフォームが実装できるプラグイン「Contact Form 7」。 実案件で「特定の項目を選択したときだけ選択肢が表示... -
Web制作を学ぶなら読むべきオススメ本を紹介【現役Web制作フリーランスが厳選】
どうも、さぼりです。 Web制作初心者の時って学習範囲が広すぎて、どんな本を読んだら効率よく学習できるのか分かりにくいですよね…。 気になった本は全て読んでも良いのですが、実際そんなに時間の余裕がある方って少数派だと思います。 そこで今回はこれ... -
【Web製作者向け】BetterTouchToolのオススメなカスタマイズ方法
Web制作に関する仕事用のマウスとして、長年マジックマウスを使用しています。 直感的な操作やシンプルなデザインが非常に気に入っているのですが、カスタマイズの自由度が低いという1点だけが不満でした。 同じように悩んでいる方も多いのではないでしょ... -
朝が苦手だったぼくが毎朝4時半起きできるようになった理由
ぼくの夢は『仕事をやめて独立する』ことなのですが、そのためには副業やブログに取り組まなければなりません。 以前は本業が終わった夜に取り組んでいたのですが、なかなか自分の時間が確保できず悩んでいました。 『やっぱり朝にやるしかない!』と思い... -
買って良かった在宅ワークアイテムを紹介【生産性爆上げ】
どうも、さぼりです。 Web制作の仕事はPC1台あればできるにはできますが、作業環境によって効率が2倍以上違ってきます。 自分はこれまで作業環境には100万円ほど投資してきました。 作業環境が良くなれば良くなる程、生産性も上がり収益も上がります。 ... -
会社を辞めて再びフリーランスになります
どうも、さぼり です。 自分は新卒でなった公務員を退職後にWeb制作のフリーランスになり、今のWeb制作会社に入社しました。 そして2023年9月末で現在の会社を退職し、またフリーランスに戻ることになりました。 我ながら自分の人間性を表したようなフワ... -
筋トレを始めたらパチンコを辞められた話
パチンコを辞めたいと思っているのに誘惑に負けてついパチンコ屋に行ってしまう… 収支をつけたり現金を持たないようにしたりするけど、どうしてもパチンコが辞められない… 暇な時間があるとパチンコ以外でどう時間を使えば良いのか分からない… こんなこと...