- 『酵素玄米Labo』って高いけど買っても後悔しない?
- 『酵素玄米Pro』のメリット・デメリットはあるの?
健康意識の高い人たちの間では有名な『酵素玄米』。
芸能人でも習慣にしている人が多く気になっている方も多いはず。
酵素玄米炊飯器Labo購入!🍚
— 益若つばさTsubasaMasuwaka (@tsubasamasuwaka) October 27, 2020
我が家は玄米生活から、酵素玄米生活へ切り替えました!🥺✊🏻✨
健康的で一生呑んだり食べたりしても太りにくい身体を作れるという魔法のような酵素玄米。私的に、
痩せる=無理に… https://t.co/o9gJtQrD6W
ぼくも『フィットフォーライフ』を読んでから、白米よりもできるだけ玄米を食べるようになりました。
ただ玄米特有のボソボソした味わいがどうしても好きになれずに続きませんでした
そんなときに知ったのが『酵素玄米Labo』。
ただの玄米よりももっと健康効果の高い酵素玄米が簡単に炊け、味も美味しいと口コミで話題に。
さすがに高いと思って購入を保留していましたが、勢いで購入。
結果的に買って大正解でした。

もっと早く買えばよかったと思っています
この記事では実際に『酵素玄米Labo』を使っているぼくがメリット・デメリットなどを紹介していきます。
購入を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。
『酵素玄米Labo』を使っている人の口コミ
ぼくだけのレビューだと偏った意見になってしまうので



『酵素玄米Labo』を使っている様々な方の口コミを紹介しますね!
短時間で炊ける
玄米は炊くのに8時間ほど浸水させる必要があるんだけど、酵素玄米laboっていう愛知県は西尾市のメーカーのお釜を使うとその時間が必要なく80分で炊ける!
— ビートないとー (@beat910) August 30, 2022
値段はちょっとするけど、時短や、玄米熟成させることを考えるとオススメ😁
今度、買って良かったモノで紹介しよ!https://t.co/eHAY5yE82U
食感がモチモチ
7合食生活に欠かせない、私の必須アイテム。酵素玄米laboのスイッチ一つで酵素玄米が簡単に炊ける炊飯器!これがあるから、私は7合食をやる決意ができました。玄米なのにモサモサ感もなく、モチモチしていて飽きずに食べる事ができます♪ pic.twitter.com/KrByeAUUpX
— つつじ@家族4人で鳥取移住 (@tutujitottori) February 25, 2020
痩せる
ヒトデさん、こんにちは😃
— ヒロラニ|40代からのダイエットはホットヨガ (@picarinblog1) December 13, 2022
今年買ったもの色々ありますが、イチオシは酵素玄米専用炊飯器「酵素玄米Labo」❣️酵素玄米に変えて痩せて、お通じも肌の調子もよくなり、嗜好まで変わりました。我が家から白米が消えました。(でも鰻のときは白米しか勝たん)https://t.co/oFIVYtBuUk
とにかく美味しい
今日は時間がないので移動の合間に
— DOSUMIRU MAMA (@dosumiru) April 18, 2023
歩きおにぎり🍙
ずっと欲しかったけど悩んでいた酵素玄米Laboの炊飯器💜
炊飯器ひとつでこんなに違うの?ってくらい美味しくて幸せ🍀
こんな高価な物買ってくれた末っ子氏に感謝✨️#酵素玄米#酵素玄米labo#マクロビオティック pic.twitter.com/QnZhvYmRpQ
熟成が簡単
愛知県西尾市にある酵素玄米Laboさんの酵素玄米炊飯器で炊いてみました!通常は熟成させるのですが、炊いてすぐ食べることができるのがありがたい。その後の熟成させる温度管理もすべて炊飯器がやってくれます。モチモチでとっても美味しい! pic.twitter.com/tvAtuaLTOz
— Akiko Suzuki (@Mariakko2010) October 15, 2018
『酵素玄米Labo』を使って感じたメリット
自炊が楽
『酵素玄米Labo』は1回炊いておけばあとは自動で熟成機能がONになるので基本的に放置でOK。
白米と違ってずっと放置していても良いので結果的に自炊がめっちゃ楽になりました。
健康効果が高いことで意識高い女子のイメージが強い酵素玄米ですが



時短したいひとり暮らしの男子こそおすすめかも
体重が減る
ダイエット目的ではなかったのですが酵素玄米を食べるようになって体重がへりました
いろいろな口コミを見ても同じように体重が減った方は多いそう。
ちなみに運動もしてないし食べる量も変わってません
酵素玄米を食べると腸内酵素が増えて体温維持能力が上がって代謝が増えるといわれます
自分も明らかに基礎体温があがりました。夏でも冷たかった手がいつもポカポカするように。
代謝が上がった結果、体重が落ちたのだと思います



今は体重を増やすためにパーソナルジムに通うようになり結果的に健康習慣が増えました
便秘が解消
ぼくはもともと慢性的な便秘だったのですが酵素玄米を食べるようになって解消されました。
良くて3日に1回程度だった便通が、今では毎日1〜2回きます
酵素玄米を食べると腸内環境がよくなるので美容面にも効果があります



便秘が解消されたことでニキビができにくくなったのは嬉しいです
食後に眠くならない
酵素玄米を食べるようになってから食後に眠くなることが減りました
これは血糖値が上がりにくい影響によるものと思われます
白米に比べて血糖値がゆるやかに上昇するため血糖値スパイクが起こりにくく、低血糖にならないのが原因だと思います



食事をしても効率が落ちないので作業がめっちゃ捗ります
『いつも食事したあとは効率が落ちている気がするんだよな…』という人におすすめです!
『酵素玄米Labo』を使って感じたデメリット
値段が高い
最大のデメリットはやはり『値段の高さ』
Amazonでは8万円超え。
酵素玄米Laboに買い換える前は5,000円の炊飯器を使っていたので、同じ炊飯器が16台買える計算になります
ただ自分の場合は酵素玄米に切り替えたことで外食の回数が減りました
炊飯器単体の値段でみるとインパクトがありますが、間接的に節約につながることも考えると妥当な値段かもしれません。



何より健康はお金では買えないので投資は惜しまないことにしています
サイズがでかい
届いて実際に置いてみて分かったのですが、サイズがでかいです
ふたを開くにはそれなりの高さが必要になるので、予定していた置き場所に入りませんでした
購入を検討している方は事前に置く予定の場所に収まるかどうか確認してから買うのがおすすめです
まとめ
というわけで『酵素玄米Labo』を実際に使って感じたメリット・デメリットを紹介しました
値段の高さからどうしても躊躇してしまいがちですが、値段に見合ったメリットは確実にあります
英語のことわざに『You are what you eat』という言葉があるとおり人の体は食べ物で作られています
日々の健康は毎日の食生活の積み重ね



健康のためにも良い習慣を取り入れるのは早ければ早いほど良いです
気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね