- 『侍エンジニア塾』は悪評が多いけど受講しても大丈夫?
- 『侍エンジニア塾』に通えばフリーランスエンジニアになれる?
- 実際に受講した元受講生の声が聞きたい…
こんな疑問に答えます。
プログラミングスクールを選ぶときって本当に悩みますよね?
受講料も高いしエンジニア転職できるかどうかも決まる重要な選択なので、失敗したら立ち直れない気持ちはよく分かります。
この記事を書いているぼくは、実際に侍エンジニア塾の6ヶ月コースに通っていた元受講生です。
この記事では元受講生のぼくが、『侍エンジニア塾に通った感想』などを紹介していきます。
この記事を読めば、侍エンジニア塾で学んでフリーランスになるための方法を学ぶことができますよ。
では前置きはこのへんにして、早速はじめていきましょう。
侍エンジニア塾で不満だった5つの理由
侍エンジニア塾で不満だったことを紹介したいと思います。
その理由は主に以下のようなことでした。
- 契約後に1ヶ月放置される
- 講師の質が低い&交代に時間かかりすぎ
- 聞いていた説明と違うカリキュラム
- 評価されないポートフォリオ
ではここから実際に侍エンジニア塾に通っているときに不満だった理由について紹介していきます。
不満点1:契約後まず1ヶ月間放置される
まず契約後に、1ヶ月間放置されました。
(入る前はあんなに頑張ってたじゃんか…)
受講料の入金が終わると講師の調整をしてくれるのですがそれにかかるが1ヶ月。ちょっとモチベーションも下がります。
受講前の無料体験レッスン時に教えてくれれば良いのですが全くそういった説明はありませんでした。
ちなみにこの期間中は自主的に「Progate」を進めるよう指示されました。
以前は独自教材があったみたいですが、評判が悪かったみたいでぼくの時はすでにありませんでしたね。
フルオーダーメイドのカリキュラムとかうたっていますが、実際は自社で教材を作りたくないための言い訳です。
聞こえのいい言葉に騙されないようにしましょう。
不満点2:講師の質が悪すぎる上に、交代に時間かかりすぎ
侍エンジニア塾の講師の質は決して高くありません。
最初から良い講師とマッチングできた人は幸運ですが、中にはコミュニケーションすらまともにとれないような講師もいます。
ちなみにぼくの1人目の講師がこのタイプで速攻チェンジ。
結果的に良い講師とマッチングするまで2回変更希望を出しました。
講師を合わない場合は交代を申請することになるのですが、ここから新しい講師が調整されるまで更に1ヶ月ほどかかることになります。
もちろんその間の学習サポートはストップ。
受講期間にカウントされないとはいえ、自分で進めるしかないのでほぼ独学と変わりません。
講師の合う合わないはマッチングの問題なので仕方ありませんが、交代の時間はもっと早くするべきでしょう。
基本的に侍エンジニア塾の運営は、動きが全体的に遅すぎます。
余計な時間がかかればかかるほど受講生の学習や転職が遅れていくという危機感が、会社側にはないように感じられました。
不満点3:無料体験時に聞いていた話と違った
無料体験レッスンで聞いていた話と違うことが何度かありました。
たとえば「受講期間中にクラウドソーシングで案件をとって稼ぐことも可能です!」と聞いたのですが、講師に聞いてみると「地雷クライアントも多いのでやめておきましょう」とのこと。
受講を決めた大きな理由でもあったので、かなりがっかりしました。
基本的に無料体験のときは美味しいことばかり言ってきます。
スクールもビジネスなのである程度は仕方ありませんが、侍エンジニア塾は過剰に内容を盛るような印象があります。
不満点4:評価されないポートフォリオ
最後にして最大の不満がこれ。
ぼくはスクール卒業後に就活をはじめたのですが、受講中に作ったポートフォリオが全く評価されませんでした。
下の画像はWantedlyで応募した企業からいただいたメッセージの抜粋です。
苦労して作ったポートフォリオが全く評価されていないのが分かりますよねw
ちなみに作ったのはどんなアプリだったんでしょうか?
自分が読んだ本を登録できるアプリです。実際の動きは下の動画をご覧ください。
オリジナルアプリを作るときは「どんなアプリを作るのか?」というアイデア出しから始まります。
ここでどれだけコンセプトを詰められるかどうかが、面接官に評価されるかされないかという点でとても重要。
このアイデア出しの段階でもっとアドバイスをもらえたら良かったのですが、残念ながらぼくも講師も「オリジナルアプリを完成させること」が目的になっていました。
苦労して作ったアプリが評価されないのはかなりキツかったです。
結果的に卒業後にもう1つアプリを作成することになり、就活をはじめるのに1ヶ月ほど余計な時間がかかってしまいました。
下記のように転職に成功している受講生の方もいるみたいですが、このようなケースはかなり少数派です。
「化学系研究者が完全未経験からWeb系自社開発企業に転職するまで」
侍エンジニア塾の評判・口コミ
ぼく個人の意見だと偏りが出るので、他の受講生の評判なども見てみたいと思います。
間に合うなら目を覚ましてほしい(・ω・`U)
— いとう( ˙-˙ )✨ (@web55452801) December 8, 2018
仕事としてやってきたいなら侍エンジニアは全く実務レベルの内容やってないことを理解してほしい。
プログラミングスクールはどこもぼったくりだけど。侍エンジニアはその中でも別格。 https://t.co/h91NMmW1HV
わたしは侍エンジニア塾で高いお金を払って受講していましたが
— やっさん@天パのWebエンジニア (@yassan_channel) August 9, 2019
・テキスト内容は全てネットにあるチュートリアル程度
・メンターが決まるまでに1ヶ月から2ヶ月程度かかる
・メンターの当たり外れがある
・転職サポートが最悪
絶対に受講はオススメしません。
もっと安くて良質なサービスはある。
侍エンジニア塾の料金、なんで6ヶ月コースが 2万8千円/月なのに一括だと66万円に跳ね上がるんだと思ったらしたにちっちゃく24回ローンの値段とか書いてあってひどい pic.twitter.com/4Zt4D7o9Wn
— あやせひろみ (@hiromi_ayase) May 16, 2020
カウンセリングを終えて、
— 川北雅冬 (@MK37615944) April 1, 2019
侍エンジニア塾に入会しなかった理由
良かった点
・転職できるまでサポート
・担当者の方が親切
イマイチな点
・最初の1、2ヶ月は、本やネット教材を使って自習
・オフライン授業なし Skypeで質問
・渋谷オフィスでの自習不可
侍エンジニア、いつも検索上位にくるけどクソみたいな内容しか書いてなくて邪魔だし消えてほしい(切実
— naoppy (@NaoppyJ) October 12, 2018
侍エンジニア塾のSEO力は本物。
— なぎせ ゆうき (@nagise) May 5, 2020
その圧倒的SEO力でデタラメなプログラミング記事をばらまいているので業界から疎まれている。
侍エンジニア塾にいい加減イライラしてきたから導入したった😓
— いじょる (@Ijoru) December 19, 2018
すごい効果だ・・・w
うざい侍エンジニア塾の記事をGoogleの検索結果から除外する https://t.co/b4PBJ2oFRm
侍エンジニア卒業生です。
— ひろやん (@Hiroyan_python) May 14, 2020
講師は正社員ではない金目当ての副業講師なので、塾生がどうなろうが知ったこっちゃないのが侍式。
私は講師がクソすぎて2回チェンジしました。 https://t.co/nnaSvali7x
プログラミングスクール卒業生を面接したのですが
— 有山貴清@4/15初心者向け副業イベント開催! (@mksaryo) May 13, 2020
・未経験で時給¥3,000要求してくる
・ポートフォリオ無し
・ポートフォリオ → ほぼワードプレステンプレそのままorスクールでやった課題
・これから何を目指しているのか不明瞭
3人面接してみんなそんな感じだったので悲しい
続く
侍エンジニア塾講師に知り合いがいて、一度内情聞かせてもらったことがあるのですが、教材は講師ごとに独自に作られていて、ポンコツ講師も多いそうなので、このガチャ70万は結構リスクを伴いますね^_^; https://t.co/PnY7FTWkRD
— ゆうた@プロフィール見たら死にま (@yuta_treis) May 1, 2019
見つけるのにかなり苦労しましたが、いくつか良い評判もありました。
最近はプログラミングスクール乱立してて,無料体験の質も上がってるのよね.
— 迫 佑樹@Brain社長 | 年11億の流通額、ユーザ数20万人突破のプラットフォーム運営 (@yuki_99_s) June 23, 2018
1. 侍エンジニア塾の無料体験で,勉強法や方向性を決める https://t.co/24TWNYLna2
2. テックアカデミーの無料体験で「まずプログラムを書いてみる」ハードルを超える https://t.co/1svAwvdx39
使える物は使い倒すのが良い
侍エンジニア塾、実際プログラミング始めて数か月までの人とかには十分役に立つ
— 冥王 (@meioh_RHS) May 20, 2020
確かに無料体験の質は良かったです。実際ぼくもそれが理由で受講を決めました。
興味がある人は無料体験だけでも受けてみてはいかがでしょうか?
「今契約していただくと受講料10万円引きでOKです!」とか言って必死に入会させようとしてくるので、そこだけは注意してください。
まとめ
ここまで侍エンジニア塾に半年通ったリアルな感想や評判などを紹介してきました。
プログラミングスクールを検討する際にはネットで調べるだけではなく、いろいろなスクールの無料体験レッスンを受けて、直接情報を集めるのがオススメです。
オススメなスクールについては以下の記事で紹介してありますので、よろしければご覧ください。